リモートセッションとコンソールセッション

以前、lenovoのPCが故障した原因はリモートセッションによるsystem updateが原因のような気がしてきた。


当該のPCはモニタをつけておらず、リモートからの操作で運用していたんだけど、リモートからリモートデスクトップを用いて操作をする場合、リモートセッションという形態になるみたい。
(タスクマネジャの接続タブを参照)
リモートセッションだと、同一のアカウントでも挙動が異なるみたい・・・・
たとえば、リモートデスクトップで接続して、rescure and recoveryがハングするなど。


サーバ系のwindowsを使用していれば、リモートデスクトップでもコンソールセッションに入れるみたいだけど、
うちのPCはXPなので、ムリ。
で、昔ながらのVNCはどっちのセッションになるかと試してみたら、コンソールセッションの扱いなので、インストール作業などのシステム的な作業が必要なときはVNC、アプリケーションの利用はリモートデスクトップといった感じで使い分けてみようかと。